雪まつり 2015年の おすすめは?
だんだんと寒くなってきて冬到来となってきました。冬といえば雪。
雪といえば真っ先に思い浮かぶのが「さっぽろ雪まつり」ですが、
“雪まつり”は札幌だけではないんです。そこで今回は全国で行われる”雪まつり”を紹介しますね。
<一度は行きたい!全国の雪まつり・イベント紹介>
◆第46回ふかがわ氷雪まつり(北海道)
期間 2015年2月6日(金)~2月8日(日)
場所 深川市花園公園、中心商店街(JR深川駅から徒歩5分)
メイン会場の花園公園では、大雪像、氷像、市民雪像や子供に大人気のすべり台、チューブすべり台が設置される予定。夕暮れ時にはライトアップされて幻想的な空間が広がります。
◆第43回只見ふるさとの雪まつり(福島県)
期間 2015年2月14日(土)~2月15日(日)
場所 JR只見駅前広場(JR只見駅から徒歩1分)
国内有数の豪雪地帯として知られる只見町。会場内には大雪像やかまくらが立ち並び、ゲームイベントや伝統芸能発表などが行われます。夜にはライトアップが美しく、雪中御神輿、厄払いの儀、雪中花火大会なども実施。会場内に立ち並ぶゆきんこ市では、郷土の味が楽しめるほか、工芸品や地元の物産などが並び毎年多くの人で賑わいます。
◆第66回十日町雪まつり(新潟県)
期間 2015年2月20日(金)~2月22日(日)
場所 城ヶ丘ピュアランド特設会場ほか十日町市一円
(JR北越急行十日町駅から徒歩30分)
現代雪まつり発祥の地として知られる十日町市。約70基の「雪の芸術作品」が市内各所に並び、夜はライトアップが美しい。ギネス級の巨大雪像ステージで行う「雪上カーニバル」では、豪華ゲストによる音楽ライブ等が行われる。フィナーレには雪中花火が夜空を彩どります。
出典 http://snowfes.jp/
◆48thいわて雪まつり/雪まつりファンタジー花火
-あそぼう!メルヘンの世界ー(岩手県)
期間 2015年1月31日(土)~2015年2月8日(日)
場所 小岩井農場まきば園(JR盛岡駅から車で30分)
大迫力の雪像がライトアップ、冬の夜空を彩るファンタジー花火ショーは圧巻の一言。スノートレイン、馬そりなど小岩井農場ならではの冬の遊びがいっぱい。地場産の屋台村で食べ歩きも楽しめます。
<雪まつりツアーもおすすめ>
自分たちで行くのは不安という方は団体型ツアーがおすすめ。添乗員が同行し観光バスで移動、食事も全てついているケースも多いです。観光バスをつかうので効率よく回れますが自由行動ができないのが、デメリット。また、自分たちで好きなところに行きたい方は、飛行機とホテルがついたセットプランのフリー型がおすすめ。
金銭面で考えると旅行代金そのものは、団体型のツアーのほうが高くなりますが、食事や移動もろもろを考えると、安いことも。自分の希望にあうツアーがあればいいですね。
<雪まつりに行く時のベストな服装とは?>
雪まつりに行くにはまず防寒対策が必須です。長時間外で過ごすことになるので、シャツ、セーター、コートを重ね着するのが適当です。コートは厚手のもの、もしくは、スキーウェアのように、しっかり防寒できるものにしましょう。また帽子や耳当て、手袋、マフラーも必要です。足元も冷えるのでスキー用の靴下もおすすめです。
また靴は、滑りにくい、撥水性のあるものがいいです。男性ならトレッキングシューズ、女性ならおしゃれなレインブーツで、もし滑りやすいようであれば、滑り止めグッズを装着しましょう。
<初音ミク 雪まつりとは?>
冬の北海道を応援するフェスティバル「SNOW MIKU2015」の開催が決定。さっぽろ雪まつりの開催時期に合わせて実施されます。6周年目の今冬は大通公園での雪像展示をはじめ、市電ラッピング、グッズ販売、各界のゲストを招いてのステージイベントなども実施予定。
冬の一大イベントである”雪まつり”楽しみですね。寒さ対策を十分にして楽しんでくださいね!
Sponsored Links
関連記事
-
-
ハロウィンの衣装で子供にオススメは?2014年はこれが定番!
気温はすっかり下がり、秋を感じる日々がつづいてますね。 そんな季節にぴったいりの …
-
-
家庭で楽しむバレンタインデー!子供とチョコレートを作ろう!
バレンタインデーは、恋する女性やカップルのための日ですが、バレンタインデーを家族 …
-
-
初夏のハナショウブやアヤメの名所は?
桜が終わり、5月中旬頃になるとハナショウブが咲きます。桜のような可愛らしい華やか …
-
-
春です!桜の花見 名所in横浜
今年も桜の季節がやって来ました。日本の春の代名詞である桜。今回は横浜の桜の名所を …
-
-
NHK紅白歌合戦2014年 出場歌手は?見どころは?
早いもので今年も残りわずか。先日には、紅白歌合戦の出場歌手が発表されましたね。今 …
-
-
ネクタイをプレゼント。彼氏や旦那さんに喜ばれる柄や形の選び方
男性へのプレゼントとして定番な「ネクタイ」今回は彼氏や旦那さんに喜ばれる柄や形の …
-
-
お歳暮の時期は?マナーと人気商品2014年度版
~知ってますか?お歳暮のマナー~ お店にお歳暮コーナーが出だすと「あぁ、今年もあ …
-
-
こどもの日のイベント情報まとめ2015年版
お待ちかねのゴールデンウィークももうすぐそこ!そこで、今回はこどもの日のイベント …
-
-
イースター(復活祭)の意味や由来とたまごやうさぎの関係は?
日本ではあまりなじみがない「イースター」。復活祭ともいわれキリスト教でもっとも重 …
-
-
熱海花火大会2015年の日程や場所取りとおすすめ食事処や宿
静岡県熱海市で開催される「熱海海上花火大会」は、昭和27年から開催され、2015 …
- PREV
- 乾燥の季節です。おすすめスキンケアは?
- NEXT
- 女の子のお祭り、ひな祭りのお話し