美味しい魚が食べられる!穴場の銚子に行ってみよう!~その1~
関東近辺で美味しい魚が食べられるところといえば、みなさんはどこを思い浮かべますか?マグロで有名な「神奈川県・三崎港」や、はたまた静岡県まで足を延ばして「駿河湾」の美味しいお魚を堪能する……などなど、様々だと思います。ここで私がおすすめするのは「千葉県・銚子市」です。今回は、「銚子」の魅力に迫ってみます。
Sponsored Links
銚子はどこにある?どんなところ?
千葉県銚子市は関東の最東端にあります。最東端といえば、犬吠崎ですね。銚子は漁港として、また魚の保存などに欠かせない醤油造りの街として栄えていました。記憶に新しいところでは、「銚子電鉄」のニュースです。今、銚子は人口が減少し、かつてのにぎわいを失いつつあります。顕著に表れたのが、「銚子電鉄」の廃線問題です。運行しても、乗客がわずかで赤字続きということでした。廃線を免れるために銚子電鉄が打って出たのが、驚くような奇策でした。なんと、銚子名物の「ぬれせん」を売って、その売り上げで運行続行を試みたのです。これが当たりました。全国から注文が殺到し、赤字が解消され、運行続行となったのです。すごいですよね!
人口こそ減ってはいますが、そんな銚子は美味しい魚が食べられることで有名です。お魚目当てで訪れる観光客も少なくはないのです。「激コミ!」ということは少ないので、美味しいお魚料理を堪能したい人にはピッタリの穴場です。
銚子までの行き方は?
では、銚子市内までのアクセスをご案内します!
★電車でのアクセス……東京駅→→(特急しおさい1時間55分)→→銚子駅
★高速バスでのアクセス……東京駅または浜松町→→(約2時間40分)→→銚子駅
★東京方面からの車でのアクセス……東京→→(京葉・湾岸線約40分)→→宮野木JC→→(東関東自動車道約40分)→→潮来IC→→(R124約60分)→→銚子市内
★東北方面からの車でのアクセス……常磐自動車道・水戸IC→→大洗方面へ→→(R50約15分)(R51約90分)→→鹿嶋→→(R124約60分)→→銚子市内
銚子の観光スポットは?
では、銚子の観光スポットをご紹介します!
★犬吠埼・灯台……ここが関東の東端です。打ち寄せる荒い波は迫力がありますよ!
★地球が丸く見える丘展望台……遮るものがないので、水平線・地平線、360度のパノラマです。気持ちがいいです!
★犬吠埼マリンパーク……規模は小さいながら、目の前で見られるイルカショーはお子様におすすめです!
★屏風ヶ浦……日本のドーバーとも言われています。地層が見事です。
いかがでしたでしょうか?東京からのアクセスがいいので、日帰りでも楽しめる銚子です!まだまだ魅力に迫っていきますよ!
Sponsored Links
関連記事
-
-
きのこレシピ 家庭でおいしく簡単料理
「おいしいきのこ料理についてのお話」 秋になるときのこが美味しくなりますね。きの …
-
-
旬の果物でジャムを作ろう!~みかん編~
冬はみかんが美味しい季節です。うれしいことに、ご近所からのみかんのおすそわけが多 …
-
-
栗ごはん作り方
食べ物の美味しい季節がやって来ました。 秋、美味しい食べ物はたくさんあるけれど、 …
-
-
ボジョレーヌーボーの解禁日2014年はいつ?
ワイン好きな人はもちろん、普段からワインを飲みつけてない人でも気になる「ボジョレ …
-
-
美味しいうどんが食べたい!うどんを打とう
寒くなると、温かい食べ物が恋しくなりますよね。私は特に麺類が食べたくなります。ラ …
-
-
クッキー抜き型を自作してみよう!方法は?
みなさんはクッキーを作ったことがありますか?クッキーは手作りお菓子の定番、一度は …
-
-
「わさび塩」 とんねるずも絶賛 わさび塩のレシピ 作り方は?
みなさんは「わさび塩」ご存知でしょうか?2014年11月27日放送の「とんねるず …
-
-
熟成肉 大阪でうまいおすすめのお店
最近よく耳にする「熟成肉」はご存知でしょうか?「熟成肉」って言葉は聞いたことある …
-
-
お鍋の季節 今年のおすすめお鍋とレシピ
「体も心も温まる、人気のお鍋は?」 過ごしやすい秋が終わるかのように、だんだんと …
-
-
秋冬の鍋 テッパンレシピで楽しちゃおう 西京鍋編
~みんな大好き人気の鍋レシピ~ みんなでひとつのお鍋を囲って今日の出来事なんかを …